足の爪は、手と同じように切ってはいけないって知ってた?正しい足の爪の切り方

投稿日と更新日

爪は、手と同じようにきってはいけないって知ってた?

爪の意味って手と足では違う。

足の爪の意味として

歩行時に体重を支えるという機能がある。

足の爪は、歩く時に重要な役割を果たします。足を上げる直前、必ず爪先が地面を蹴っています。この時、体重を支えているのも、この爪先です。作用・反作用で、爪先は地面から力を受けます。爪がなければ、地面を蹴ることができず、地面からの力も十分に受け止めることができません。

もし、爪を短く切り過ぎていると、受けた力で爪の先が皮膚に入り込んでしまいます。また窮屈な環境だと、爪は平らに広がって力を受け止めることができません。端が丸まったままで歩く度に、力を受け続け、どんどん悪循環してしまいます。これが巻き爪、陥入爪の原因です。

足の爪は、切り過ぎると巻き爪の原因になる。なので切りすぎてはいけない。

理想の足の爪の切り方

何も知らない人は、ラウンドカットをしてしまうのですが、足の爪は、スクエアオフの方が良いです。

2014-09-07-107h (1)

 

でも現実は・・

足の爪の切り方

でも・・

ここに匂いがたまるから切りたいよね。。

うーん。巻き爪になりがちなひとは、ちゃんと四角にきりましょう!

 

出典元:爪があるから歩ける 大事にしよう | ロバスト・ヘルス

 

 

ちゃんと切らないとこんなふうになる。足の爪

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 足の爪は、手と同じように切ってはいけないって知ってた?正しい足の爪の切り方