
ユーザエージェント変更出来るGoogle Chrome拡張の「FireMobileSimulator」が超便利!
ライター:attrip
ユーザエージェント変更出来るGoogle Chrome拡張の「FireMobileSimulator」が超便利!
設定から、ユーザエージェントを変更出来る機能が元からついてるのは、知っているのですが、やっぱり拡張機能に入れておいてすぐに変更出来るのは、便利だね。
Firefox版で凄い使っていた。
『FireMobikeSimulator』でしたが、GoogleChrome版も出てたんですね。。。
よく使う機能だからこそ、簡単に使えるGoogle Chrome拡張が物凄い便利じゃないか!!!
FireMobileSimulatorの機能説明
日本の主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたFirefoxのアドオンです。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示などの動作をシミュレートすることができます。
【主要機能】
*[全キャリア]UID送信
*[DoCoMo]UTN送信
*[DoCoMo]iモードID送信
*[全キャリア]絵文字表示
*[SoftBank]端末製造番号送信
*[全キャリア]User-Agent偽装
*[全キャリア]各種HTTPリクエストヘッダのシミュレート
*端末情報の追加・編集・削除機能
*Content-TypeのWMLとXHTMLをHTMLに強制変換(ブラウザのXML整形式チェックによる表示エラーを回避するため)
*[全キャリア]アクセスキーへの対応
こちらからダウンロードできます。
FireMobileSimulator for Google Chrome
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Google | ウェブサイト紹介」についてのブログ
-
Google Chromeのデフォルトでダークモードになってしまう件をもとに戻す方法
-
/trafficbot.life というスパムbotをGoogleアナリティクスのデータからノイズ除去する方法
-
Google ドキュメントで埋め込まれた画像を簡単に抜き出す方法
-
Gmailで誤送信を防ぐGoogleChrome拡張『Safety for Gmail™ 』
-
Google Meetで速攻で話をする時はここからURL作ると便利だ。
について時系列でもっと読む