目が悪くて黒のキーボードの文字が読めないのでせっかくかっこいいのに、白に印字されているキートップを購入してつけなおしている。
白くしたらやっぱり読みやすい。
いちいちキーボードを読みながら打っているわけではないけれど、ちょっとした修正で文字を読むときがある。
例えば、コピペをするとき。
コピペをするときには、Ctr + C だがCの場所がいつものポジションに手がないと感覚的に押すことができない。
キートップを変えてからは、そこで困ることはない。
文字を消すときのキーの位置が若干遠く感じるが、文字を打ち間違いないように頑張れということなのかなと思っている。
最初は、シールを貼ればいいやと思っていたけど結局は文字を打ったときに違和感を感じたのでこれじゃこのキーボードの意味がないな。
と思ってやめました。
キートップは、部品集めが楽しいですw
今考えていること。
パームレストを購入するかどうかだ。
確かに右の方にもう少しだけた傘があると疲れないかなと思う。
でも、、パームレストを買うときっと机は狭くなる。
それが気になる。
コメントを残す