
恐竜博2023に行ってきたブログ
ライター:attrip
国立科学博物館で恐竜博2023
行ってきたよー!年パスをもっているほど大好きな国立科学博物館の企画展恐竜博2023に行ってきました。

恐竜の進化の系統図に今回はカワセミも登場!
今回一番最初に掲示されていたのは、恐竜の進化の系統を表示してありました。フクイラプトルの進化の先にマイプという恐竜がいます。今回展示されていました。まだ見つかっていない骨がありますが、現在調査中のようです。また、ドードーという鳥からカワセミに進化したながれはとても興味深かったです。


ズール ZUUL
今回目玉のZuul



ズールの左右の骨の写真
ズールとは?

アメリカ モンタナ州
映画『ゴーストバスターズ』門の神「ズール」
脛の破壊者(すねのはかいしゃ)
門の神「ズール」は、紀元前6,000年のメソポタミアでヒッタイト人によって信仰されていた神で、半神半人の姿をしており、破壊神「ゴーザ」の家来だった。鍵の神「ビンツ」と交わることによって、ゴーザのいる世界の扉が開く。
破壊神「ゴーザ」、門の神「ズール」、鍵の神「ビンツ」、テラードッグ – 「ゴーストバスターズ」のキーワード | 映画スクエア
https://www.eiga-square.jp/title/ghostbusters/keyword/8
ズール VS ゴルゴザウルス



ゴルゴザウルスとは?
恐ろしいトカゲの意味。ティラノサウルス科 カナダ アルバータ州
ロイヤルオリエンタリオ博物館




左右の写真も撮りました。ちなみにフラッシュと固定したりしなければ撮影可能です。
ティラノサウルス「タイソン(Tyson)」「スコッティ(Scotty)」






タイソンとスコッティの影も素敵なのでぜひ見つけてみて!
カルノタウルス

フクイラプトル

めっちゃ綺麗!!はじめてみました。福井行きたいなー。
マイプ


ドードー


化石は

スミソニアン博物館行ってみたいなー。
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「上野 | 日本」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に
コメントを残す