
PayPayボーナスが付与、使い方の注意点とどこで使うべきか?
ライター:attrip
2019年1月8日から10日に随時配布されるといわれていたPayPayボーナス。ついに我が家にもPayPay祭りのボーナス還元が付与された。
PayPayの仕様の問題でボーナス金額をうまく使えない場合もあるので注意が必要そうだ。また、どこで使うのがお得なのか?など気になる点を少しだけまとめました。
我が家にも少しだけだけどPayPay祭りのキャンペーンポイントが戻ってきた。

もらった金額をできるだけ有効に使いたいのでどこで使うべきか?悩んでいる最中です。
PayPay残高以上の金額を払おうとすると登録されているクレジットカードや銀行口座から使うことになるので注意してね。
PayPayのボーナスポイントの有効期限
気にしている人はまだ少ないと思うけど実は2年。
家電量販店は使ってもらうためにキャンペーン実施中
家電量販店は、還元ポイントを使ってもらうためにビックカメラでは合わせて18.5%などのキャンペーンを実施する。

しかし、よく調べてみると最大18%ということで商品ごとにポイント還元率が違うので注意が必要です。
詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
PayPay祭り再び? 家電量販店がポイント増量キャンペーン 最大20%還元も – ITmedia Mobile
家電量販店がポイント増量キャンペーンもありますが 条件が、対象商品や金額など複雑w
またPayPay祭りやるの?
「PayPay100億キャンペーン第2弾はあるの?」ソフトバンク関係者に直接会って聞いてみた – Time Story
https://www.timestory.site/entry/2018/12/27/235045
来年1月10日に100億円キャンペーンのポイント還元が実施されます。つまり1月は、みなさんにもう一度PayPayをご使用頂けると考えております。ですので、キャンペーン第2弾があるとすればそれ以降に実施すると思いますよ。私なら2〜3月に実施します。
2月か3月にまたやるかも?!

楽しみだねー。
PayPayで払うの楽しかったのでまた使いたいなー。
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「PayPay」についてのブログ
-
PayPayフリマ送料無料キャンペーンいいね!
-
キャッシュレス還元で安くなっている比較ができるコンビニのレシートが話題に
-
イトーヨーカドーでPayPay使えるようになるぞ!
-
PayPayボーナスが付与、使い方の注意点とどこで使うべきか?
-
スマホ決済PayPayで20%還元!使わないと損!ファミマでもビックカメラでもソフトバンクでも使える!
について時系列でもっと読む
コメントを残す