2年ぶりに飼い主の声を聞く猫が目を大きくし耳を動かし反応する様子

投稿日と更新日

著者

飼い主さんが入院することになり2年間離れ離れになってしまった猫のくうちゃん。最新テクノロジーを使い猫に飼い主さんの声を聞かせるとどんな反応をするのか?

ネコは昔いっしょに過ごした飼い主の声を覚えているのか? – KAL KAN VOICE DELIVERY

離れ離れになっていてもやっぱり覚えているんですね。ちょっとうるっときてしまった。

今は仙台で暮らす10歳のシニア猫・くうちゃん。そして、埼玉で暮らす元飼い主の大野さん。離れて暮らして約2年、くうちゃんは子猫の頃から一緒に過ごした大野さんの声を果たして覚えているでしょうか?

日本の飼い猫の平均寿命は、15.04歳(2016年調査)。また、高齢期とされる7歳以上の猫を飼っている家庭は全体の4割を超え、世界一の長寿国である日本は、ネコ長寿国でもあります。こうした事情を背景に、カルカンでは長寿を祝う「敬老の日」を記念して、「長年一緒に過ごしてきたことで培われた、シニア猫と飼い主の絆」をテーマに今回のムービーを制作しました。

ネコは昔いっしょに過ごした飼い主の声を覚えているのか? – KAL KAN VOICE DELIVERY – YouTube

コメントを残す

ATTRIP Search