
Google画像認識/分類APIを公開!認識や感情などもテキストに変換してくれる!すげえええええ

Googleは今日(米国時間2/18)に、Cloud Vision APIの公開ベータを発表。
この画像検索APIは、ものが何なのか?判断できるのは、もちろん顔の位置を認識したり、感情の分析も出来たりするすぐれもの!!
1000画像あたり2ドルだ。単純な文字読み取りなら、1000画像あたり60セント!!
安い!!
写真は、あるけど文字にするのが大変ってひともこれで助かるかもしれないね。個人的には、名刺のデータとかを1000枚データを送って文字化してもらいたいなー。
Google Cloud Platform Blog: Google Cloud Vision API enters Beta, open to all to try!
http://googlecloudplatform.blogspot.jp/2016/02/Google-Cloud-Vision-API-enters-beta-open-to-all-to-try.html

Googleアカウントに新機能として「スマートフォンを探す」が追加された!

Google、無料で2GBのドライブストレージをプレゼント中。簡単なセキュリティーのアンケートに答えるだけ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Google」についてのブログ
-
Google Chromeのデフォルトでダークモードになってしまう件をもとに戻す方法
-
/trafficbot.life というスパムbotをGoogleアナリティクスのデータからノイズ除去する方法
-
Google ドキュメントで埋め込まれた画像を簡単に抜き出す方法
-
Gmailで誤送信を防ぐGoogleChrome拡張『Safety for Gmail™ 』
-
Google Meetで速攻で話をする時はここからURL作ると便利だ。
について時系列でもっと読む