子供の好き嫌いを克服するために料理研究家とエスビー食品のカレー粉で好き嫌いを克服していくドキュメンタリー映像です。最近は4人に1人が偏食傾向があるそうです。調理方法とレシピで子供の好き嫌いを克服していく様子は、とても素敵です。
魚が嫌いと小さいうちに言われてその後も魚を食べられないなんてもったいないし、母親としては寂しいですよね。ドキュメンタリーで克服していく様子は、とても共感ができる映像になっています。
キライなものを好きなものに | エスビー食品 – YouTube
好き嫌いを克服するドキュメンタリー概要
エスビー食品株式会社は、人々が抱えている「食の悩み」にカレー粉の力で挑戦する 「香りとカレーができることPROJECT」を立ち上げ、実際の家族がそれに挑戦する様子に 密着したドキュメンタリー動画「キライなものを好きなものに」を本日公開しました。
日本小児保健協会平成22年度厚生労働科学研究「幼児健康度に関する継続的比較研究※」 によると、食事の好き嫌いの多い子どもは3歳以降で増大し、約4人に1人の子どもが 偏食傾向にあるという調査結果が出ております。
また、ぐるなびによる「(平成14~20年生まれ)が好きな食べ物のトップ10」によると、 子どもが大好きな食べ物の第一位がカレーライスという結果も出ており、当PROJECTでは、 そのような背景を受け、実際に偏食傾向にある子どもを持つ家庭を対象に、 料理研究家の指導の下、肉や魚や野菜のくさみをおさえるカレーの香りを使ったレシピと、 子どもの小さな口に合わせた調理法などを組み合わせ偏食で悩む母親にレクチャーし、 子ども達の偏食克服に挑戦しました。
食べたくないと泣いてしまう子供
魚嫌いといって食べてくれない。
食べたくないと泣いてしまう。
4人に1人のこどもが、偏食傾向にある。
悩むお母さん
どうにか克服してほしいお母さん
偏食で悩んでいる、ママがいる。
子どもの好きな食べ物第1位は、カレー
カレー味なら食べてくれる!!!
子どもの好きな食べ物第1位は、カレー
料理研究家の今井久美子先生の協力のもと克服レシピを作っていきます。
きのこのカレーそぼろディップの味は?
美味しい!!!
苦手を克服していく子どもたち
食べてくれたことで泣き出すお母さん
絶対にお魚が食べられなかったタケちゃんが、パクパク食べた
お魚のカレードーナツ
絶対にきのこがムリだったナナちゃんが、おいしいと言った
きのこのカレーそぼろディップ
小松菜が一番いやだったミユちゃんが、おいしいと言った
小松菜のカレーそぼろめし
ナナちゃんがしめじが入っていると気づかなかった
きのこのカレードーナツ
見ただけで「いらない」と言っていたミユちゃんが食べた
キャベツのカレー煮
苦手な食べものを克服したレシピは、こちらのサイトにあります。