- トップページ
- 植物
- 多肉植物
- ブーファン・ディスティカ
- 根がぱんぱんだったので少し大きめの鉢に入れ替えました。 ブーファンディスティチャ

根がぱんぱんだったので少し大きめの鉢に入れ替えました。 ブーファンディスティチャ
ライター:attrip
ブーファンの根がぱんぱんぱん
ブーファンの根っこを見たことがありますか?
こちらのブーファンは、もともと根がない状態から育て始めました。
いまでは、鉢の中にぎっしぎっしになっていた状態で一年間育てたので流石にもう厳しいだろうと思ってもう少し大きプラスチックに黒の鉢に入れています。
黒いプラスチック鉢のメリット
黒いプラスチック鉢は、土が温まりやすく根を大きくするのにはとても向いています。根がたくさんになれば植物も元気になります。
多肉植物を育てるのに適しています。
盆栽も同じように黒いプラスチックの鉢を使ったら根がぱんぱんになったので
根が元気がないと思ったら試してみてほしい。
根がぱんぱんだったので少し大きめの鉢に入れ替えました。 #塊根植物 #ブーファンディスティチャ #多肉植物 #cactus #caudex #インテリア #インテリアグリーン #植物のある暮らし #コーデックス #珍奇植物 #boophane 投稿日時:April 29, 2020 at 08:58PMこの投稿は、Instagramから投稿しました。
ブーファンの根っこ問題
ブーファンの根っこはとても太く大きくなるのも早い。
インスタグラムを見てもあまりブーファンの根っこについて書いている人がいないのでみんなどうしているんだろう。。
こんなに速く根が育っているのに小さな鉢に根が収まるように入れるの大変だよね。。みんな根を切って植え直しているのかな?
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ブーファン・ディスティカ」についてのブログ
-
根がぱんぱんだったので少し大きめの鉢に入れ替えました。 ブーファンディスティチャ
-
ブーファン育成記録2019年7月
-
2019年6月ブーファン成長記録
-
ブーファンの葉っぱが展開してきた春
-
流石に枯れ始めた。春になったらまた元気になってね!ブーファン
について時系列でもっと読む
コメントを残す