こんにちは、元気ですか?暑い日が続いていますね。 きょうは、我が家の亀甲竜の尾話です。 そもそもこの亀甲竜が来たのは、何年前だろうか? その2年前の写真はこれ! 小さいなー。 昨年くらいからぐい…
ながーい!未発根の状態から育ているフォッケア・ムルチフローラ。こんなに伸びるとは思わなかったー。 #Fockea_multiflora #FockeaMultiflora #Fockea #mu…
亀甲竜の葉っぱで覆われていた部分をめくってみた。 割れた亀甲竜が出てきた。 [toc] 亀甲竜が割れてきた! 亀甲竜らしくなった! 葉っぱで覆われていて見えなかった。 めくってみたらいい感じ!!…
1ヶ月バースデーの写真。 1ヶ月で記念写真を撮影するなんて思っていなかったけど、気がつけば毎日写真や動画を撮影している。こうやって思い出をたくさん残しておける良い時代だな。 1ヶ月の誕生日の時の…
アガベ・チタノータ ブルーの実生 順調に育っています。2018年8月から育てているので約半年が経ちました。 冬なので家の中で管理しています。一番最初に出てきた葉っぱは少し色が変わったかな。ゆっく…
冬になると家で多肉植物を眺められるから楽しいなー。植物用ライトが3つあるのでどこに配置しようかまだ迷いがある。 #attrip #観葉植物インテリア #暮らし #植物 #グリーン #植物のある暮…
はじめてinstagramで500いいね!が付いた。でもなんで付いたのかがよくわからない。。。ちょっと前までは400いいね!を目指していたのだけどたまたま500いいね!付いてしまったのでなんでこ…
亀甲竜が自然と絡みついて円になった 亀甲竜は、ハート型の形をした葉っぱが特徴です。長いつるを出すのでどこかに巻きつけてリースの様にするのが流行っています。 今年の我が家の亀甲竜は自然と円になりき…
フォッケア・ムルチフローラ 育成20181113 発根管理中 下の枝からはまだ葉っぱがでていない。この枝は、生きているのだろうか? 大きな葉っぱが特徴的らしい。 未発根状態からの育成だ。 大きな…
冬になりおやすみをするようです。アデニアステイローサ 春になったら元気を取り戻してくれよ。#アデニア #ステイローサ#アデニアステイローサ#Adenia #stylosa #多肉植物 #植物 #…