ATTRIP

  • SITEMAP
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 9/18/2020

    夏の暑さにもなんとか耐えた苔を敷いてなんとかしのいだ。 糸魚川真柏

    夏の暑さにもなんとか耐えた苔を敷いてなんとかしのいだ。 糸魚川真柏

    まだ我が家の小品盆栽の育て方には悩むことばかりだ。 昨年は、なんとなく苔を敷いていた。 その結果夏を凌ぐことが出来た。 夏の前半までは、苔を外して管理をしていた。 その結果・・・ どんどん弱って…

  • 9/15/2020

    90歳のおじいさんから引き継いだ黒松

    90歳のおじいさんから引き継いだ黒松

    2020年の夏に近所の植物屋さんに立ち寄った。 この植物屋さん(キナリ)には、妻も息子も毎日のように立ち寄っては無駄話をしたりたまに植物を買っているそんな仲だ。 植物屋さん 「90歳のおじいさん…

  • 9/8/2020

    盆栽の水やりを温度で頻度を考える

    盆栽の水やりを温度で頻度を考える

    盆栽の水やりって難しいですね。 いままでは多肉を中心に育てていたので水をやりすぎないことに注意をしていました。ちゃんと乾いてから水をやることが大切でした。 しかし、今年の夏は暑かった・・・ 水や…

  • 9/1/2020

    水を吸いづらくなってきた糸魚川真柏、 そろそろ根を整理しないとかな

    水を吸いづらくなってきた糸魚川真柏、 そろそろ根を整理しないとかな

    真柏の調子がいまいち元気にならない。 根っこがカチカチだということを確認。 鉢が大きくないので3月くらいになったら植え替えて上げたい。 とはいえそれまで時間があるのでどうしようか悩んでいる。 土…

  • 7/16/2020

    頂いた盆栽の裏と表がわからなかった

    頂いた盆栽の裏と表がわからなかった

    盆栽には表と裏がある。 いくつかルールがあるのだがそれをすべて満たしているとは限らない。 例えば お辞儀しているようにしている方が表 根から枝がしっかり見えるほうが表 など でも、どちらが正しい…

  • 6/18/2020

    小さな鉢に入れすぎた元気がなかったの少し大きな鉢に入れた五葉松

    小さな鉢に入れすぎた元気がなかったの少し大きな鉢に入れた五葉松

    昨年小さな器にいれた五葉松。 剥がして根っこをみてみたらとても元気がなかった2年位かけて根子を元気にしようと思う。 小さな鉢に入れすぎた元気がなかったの少し大きな鉢に入れた。 針金掛けの代わりに…

  • 5/1/2020

    黒松の葉すかしをしました。 強気の葉すかし!#黒松

    黒松の葉すかしをしました。 強気の葉すかし!#黒松

    黒松の葉すかしをしました。 強気の葉すかし! #盆栽 #bonsai #黒松 #ミニ盆栽 #盆人 #園芸 #松 #bonsaitree #ボンクラ #盆栽のある暮らし #ミニ盆栽 #小品盆栽 #…

  • 5/1/2020

    昨年ヤフオクで購入した素材の糸魚川真柏。根がぎっしりだったので少し小さな器に入れた。

    昨年ヤフオクで購入した素材の糸魚川真柏。根がぎっしりだったので少し小さな器に入れた。

    昨年ヤフオクで購入した素材の糸魚川真柏。根がぎっしりだったので少し小さな器に入れた。 #糸魚川真柏 #真柏盆栽 #bonsai #盆栽 #bonsaitree #bonsailife #bons…

  • 12/5/2019

    9月ごろに上野グリーンクラブで購入した五葉松

    9月ごろに上野グリーンクラブで購入した五葉松

    9月ごろに上野グリーンクラブで購入した五葉松。 #盆栽 #bonsai #bonsaitree #五葉松 #bonsaiwork #bonsailover #bonsaipots #上野グリーン…

  • 8/13/2019

    盆栽をトロフィー代わりにもらえるなんて最高だろ!

    盆栽をトロフィー代わりにもらえるなんて最高だろ!

    盆栽をトロフィー代わりにもらえるのいいなー。 これは、お父さんが若い頃にもらったトロフィーだよ。って言えるよね。管理できるかなぞだけど。

1 2 3
次のページ

心で見なくちゃ、
ものごとは
よく見えないってことさ。
かんじんなことは、

目に見えないんだよ。

– サン=テグジュペリ『星の王子さま』より

Follow me on Threads

@attrip