ATTRIP

  • ABOUT
  • CONTACT
  • 1/19/2019

    流石に枯れ始めた。春になったらまた元気になってね!ブーファン

    流石に枯れ始めた。春になったらまた元気になってね!ブーファン

    流石に枯れ始めた。春になったらまた元気になってね!ブーファン 寒さには比較的強いといわれているブーファン最低気温が0度近くになった東京でもなんとか外で耐えている。このまま外で管理すべきかもう少し…

  • 1/19/2019

    アデニウムオベスム、植え替え後一ヶ月

    アデニウムオベスム、植え替え後一ヶ月

    葉っぱがまだ伸びてきている。新芽がいい感じ。植え直しもうまくいってる。 #アデニウム #観葉植物 #アデニウムオベスム #多肉植物 #植物 #花のある暮らし #植物のある暮らし #plants …

  • 6/3/2018

    かなりぷっくりしてきていい感じ。パキポデイゥム・サンデルシー

    かなりぷっくりしてきていい感じ。パキポデイゥム・サンデルシー

    昨年にくらべふっくらしてきた印象。 かなりぷっくりしてきていい感じ。パキポデイゥム・サンデルシー #パキポディウムサンデルシー #多肉植物 #caudex #ボタニカルライフ #パキポディウム …

  • 5/23/2018

    昼にベランダで植物に水やりが最高の楽しみ

    昼にベランダで植物に水やりが最高の楽しみ

    休日の楽しみといえば植物のメンテナンス。一鉢一鉢植物の状態を観察し、どのようにするべきか考える時間がとても幸せだ。 とても良い天気で土がからからになった状態で水を上げることで生き生きとしていく姿…

  • 5/23/2018

    ツボミが全て落ちてしまったので今年は花を諦めていたイポメア・ボルシアーナ

    ツボミが全て落ちてしまったので今年は花を諦めていたイポメア・ボルシアーナ

    ツボミが全て落ちてしまったので今年は花を諦めていたイポメア・ボルシアーナですが、また花が咲きそうです。 葉っぱも増えている。楽しみだな。 また、経過報告しますね。 ツボミが全て落ちてしまったので…

  • 5/22/2018

    セロペギア・シモネアエ我が家の多肉植物の中でも特に不思議な一つ。今が花の季節らしい

    セロペギア・シモネアエ我が家の多肉植物の中でも特に不思議な一つ。今が花の季節らしい

    セロペギア・シモネアエ ガガイモ科 セロペギア属 マダガスカル産。 育て方 あたたかい環境が好き。春秋は半日陰〜直射、夏は半日陰、冬は室内直射。成長期は水を好む。 温度管理 8度以上で越冬、出来…

  • 5/17/2018

    春のチレコドン・ワリチーさんめっちゃ元気

    春のチレコドン・ワリチーさんめっちゃ元気

    春になって葉っぱが徒長気味に成長しているチレコドン・ワリチーさん。 めっちゃ元気です。 Instagramでは、もっと大きいワリチーを沢山見ることができます。 おおきくなーれ 勢いのある葉っぱが…

  • 5/17/2018

    お花咲くかな〜? 最近調子が良いサルコカウロン・ヘレー

    お花咲くかな〜? 最近調子が良いサルコカウロン・ヘレー

    冬に元気だと思っていたサルコカウロン・ヘレー。 ちょっと枯れてたんだけど最近の気候のせいかまた元気になってきました。 いまが今までで一番元気かも。 他に人の投稿を見ていると花も咲いているのでとて…

心で見なくちゃ、
ものごとは
よく見えないってことさ。
かんじんなことは、

目に見えないんだよ。

– サン=テグジュペリ『星の王子さま』より

Follow me on Threads

@attrip