まだ我が家の小品盆栽の育て方には悩むことばかりだ。 昨年は、なんとなく苔を敷いていた。 その結果夏を凌ぐことが出来た。 夏の前半までは、苔を外して管理をしていた。 その結果・・・ どんどん弱って…
冬型なので夏は枯れるはずなんだけど枯れない。 今日も一日暑い日になりそうです。明日はおやすみだ!その前に軽く一杯呑んで帰りたい暑さ。 #sarcocaulon #sarcocaulonherre…
パキポディウム・サキュレンタム。 冬は0度でも耐えられるので外に出しっぱなし。夏も元気に成長中。 #パキポディウムサキュレンタム #サキュレンタム #caudex #塊根植物 #パキポディウム …
昨年の夏に種から育て始めたグラキリス。 これが一番いい感じのやつ! 今年の夏はぐんぐんとそだってくれよな! #Pachypodium_gracilius #Pachypodiumgraciliu…
グラキリスを実生で育てています。 これから夏本番! 葉っぱがしっかりしてきたなー。これからが楽しみ! 昨年の夏から育てている実生のグラキリス。葉っぱが元気になってこれからが本番!大きくなーれー!…
冬越し成功! パキポディウム・グラキリス。 夏を越したものは全て冬越し成功しました。 このグラキリスが一番形がふっくらしてお気に入り。 #pachypodium #pachypodiumgrac…
種から育てているグラキリス半年が経ちました。 何個か育てているのですがこれが一番ぴっくりとしているグラキリスです。 葉っぱはなくなってしまいましたが順調に育っている気がします。 実生のグラキリス…
サンスベリア・サムライドワーフ以前お友達からもらったものです。今年の夏の暑さでぐいぐいと大きくなりました。 比較的丈夫な品種のため管理は簡単です。多少暗くても大丈夫です。水は、控えめに。 #サン…
オペルクリカリアデカリーの剪定 . 結局うまく剪定ができないて夏が終わりそうだ。もう少し向き合ってどうあるべきかを考える時間を作ろう。 #オペルクリカリアデカリー #デカリー #オペルクリカリア…
亀甲竜が目覚めた! 冬に入る準備もう始めたのか!! 葉っぱ出てきた!嬉しい! #亀甲竜 #アフリカ亀甲竜 #コーデックス #塊根植物 #caudex #多肉植物 #elephantipes #d…