ATTRIP

  • ABOUT
  • CONTACT
  • 10/11/2019

    台風の準備でベランダとかのココを養生テープで塞いでおいた方がいい

    台風の準備でベランダとかのココを養生テープで塞いでおいた方がいい

    台風の準備でベランダとかのココを養生テープで塞いでおいた方がいい ここからホコリや水が入り込んできて壁が汚れたりするよ。

  • 7/24/2019

    ベランダのパッションフルーツ収穫

    今年は実がなっているパッションフルーツの苗を買いました。 三年ほど頑張って育ててたんだけど実がならなかった。 こんな感じ! ギリギリまで熟成すると自然と落ちます。パッションフルーツ。 甘くて美味…

  • 6/12/2019

    うまく成長したチレコドン・ワリチー1年で結構太くなったなー!最適な環境とは?

    うまく成長したチレコドン・ワリチー1年で結構太くなったなー!最適な環境とは?

    まだ元気!チレコドン・ワリチー一年で結構太くなったなー! #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #チレコドン #ワリチー #チレコドンワリチー #奇…

  • 6/6/2019

    2019年6月ブーファン成長記録

    2019年6月ブーファン成長記録

    このブーファンは、友達から頂いた根がない状態から育てたいわゆる発根管理したブーファンだ。 冬にはすっかり葉っぱがなくなったが春になり葉っぱが広がってきた。 現在は、多くの葉が展開してきた。いい季…

  • 6/3/2019

    フォッケア・ムルチフローラ 発根管理2019年6月

    フォッケア・ムルチフローラ 発根管理2019年6月

    フォッケアムルチフローラの芽が出てきた。 昨年の11月にも出ていたのだが寒さのせいで枯れた。 今回は気候も良いので順調に伸びてきそうな雰囲気だ。 フォッケアムルチフローラ 発根管理2019年6…

  • 3/20/2019

    ベランダのコーデックスに水やりをするためのじょうろが欲しい

    ベランダのコーデックスに水やりをするためのじょうろが欲しい

    じょうろが欲しい。 コーデックスの水やりのためのじょうろが欲しい。 アマゾンのお気に入りに入れていたじょうろをあらためて見返してみた。 セフティー3 じょうろ トタン散水ジョーロ 4L 水やり・…

  • 2/12/2019

    東京は雪 チレコドン・ワリチーも元気

    東京は雪 チレコドン・ワリチーも元気

    東京は、雪です。ベランダから真っ白な景色が見えます。チレコドン・ワリチーも元気そうです。 #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #チレコドン #ワリ…

  • 2/12/2019

    雪が積もってた東京のベランダに出しっぱなしのトリコディアデマ

    雪が積もってた東京のベランダに出しっぱなしのトリコディアデマ

    東京雪積もってる!外に出しっぱなしのトリコディアデマ大丈夫そうです。メセン強いなー。#Trichodiadema #bulbosum #トリコディアデマ #姫紅小松 #succulents #p…

1 2 3 … 6
次のページ

心で見なくちゃ、
ものごとは
よく見えないってことさ。
かんじんなことは、

目に見えないんだよ。

– サン=テグジュペリ『星の王子さま』より

Follow me on Threads

@attrip