1. attrip
  2. パキポディウム
  • 息子と多肉。 子供の日の記念ショット。アデニアステイローサ

    息子と多肉。子供の日の記念ショット。 #アデニア #ステイローサ#アデニアステイローサ#Adenia #stylosa#多肉植物ビッグバザール #サボテンオークション日本 #コーデックス#多肉植…

  • パキポディウム サキュレンタム 2019年

    少し勢いが落ち着いてきたかなそろそろおやすみかな。今年は根っこの部分が大きくなるといいなー#Pachypodium #succulentum #パキポディウム #サキュレンタム #コーデックス …

  • グラキリス実生3年目

    グラキリス実生3年目です。 大きいものは高いのでなかなか手が出ませんが実生で育てるのもいいものですよ。 体部ぷっくりとしてきました。最低気温が10℃くらいになるまでは外で育てようと思っています。…

  • 今年は良い形を保てたので大満足!アデニアステイローサ

    そろそろ冬に向かって葉っぱの色が変わるころ。 今年は良い形を保てたので大満足! #アデニア #ステイローサ #アデニアステイローサ #Adenia #stylosa #多肉植物 #植物 #多肉 …

  • でかい! いい感じに仕上がってる! アデニアステイローサ成長記録2019年春

    今年は、葉っぱの色もきれい!いい感じに育っている気がする。 剪定して長さをコントロールするのが葉っぱにとってよかったのかもしれない。 色が綺麗。フォルムも決まっている。 でかい! いい感じに仕上…

  • アデニア・ステイローサが芽吹きました!

    夏型の塊根植物たちは冬になると葉っぱがなくなります。 水を上げたら良いのかどうか判断が難しいです。 できるだけ我慢して水をあげないようにしています。 少し春ぽくなるとこのように芽がでてきます。 …

  • 室内の多肉植物たち2019年1月

    室内の多肉植物たち。今日は暖かくて気持ちいいねー!#インテリア #観葉植物 #グリーン #インテリアグリーン #サボテン #グリーンカーテン #多肉植物 #botanical #植物のある暮らし…

  • アガベ・チタノータ ブルー実生6ヶ月目

    アガベ・チタノータ ブルーの実生 順調に育っています。2018年8月から育てているので約半年が経ちました。 冬なので家の中で管理しています。一番最初に出てきた葉っぱは少し色が変わったかな。ゆっく…

  • 冬になりおやすみアデニアステイローサ

    冬になりおやすみをするようです。アデニアステイローサ 春になったら元気を取り戻してくれよ。#アデニア #ステイローサ#アデニアステイローサ#Adenia #stylosa #多肉植物 #植物 #…

  • ブーファン根っこが鉢の外まで出でいた

    ブーファン根っこが鉢の外まで出でいた。根腐れを心配していたブーファンだったがよく見ると鉢の底から根っこが飛び出していた。 いまの形がとても気に入っているので春までそのままにするか少し根っこを整理…