冬になると塊根植物達が室外では温度に耐えられない為に室内に入れて育てています。 気になるのは、光の量です。室内で植物育成をするには、光が少なすぎるので調整したいと思い購入することのしました。 元…
メストクレマ・ツベローサムの中で戯れる人 モサモサなので戯れさせてみたよ。 #メストクレマツベローサム #メストクレマ #ツベローサム #succulent #plants #植物 #サボテン …
メストクレマ・ツベローサムに花が咲いた。一年前に購入したこの植物から多肉植物が本格的に好きになった。.抜き苗から育てるということをしたのもこれが初でした。.今ではこのようにモサモサしていますが購…
小雨の降る東京。最低気温は、21度。 ベランダからの多肉写真が好評だったので本日も撮影。 先日の台風でまさかのこの大きな鉢が倒れたメストクレマ・ツベローサム 植え直したけど元気そうです。お花も咲…
メストクレマ・ツベローサムの葉っぱがめっちゃモサモサ! めっちゃ可愛い! #メストクレマ #ツベローサム #メストクレマツベローサム #Mestoklema #tuberosum #ボタニカルラ…
メストクレマ・ツベローサムとカイガラムシ のカイガラムシ退治の続報です。 スプレータイプのカイガラムシ退治をした結果葉っぱがなくなってしまった・・・ これから同じ様に多肉植物のカイガラムシ退治を…
多肉植物にもカイガラムシ付きます 今朝、冬型の多肉植物メストクレマツベローサムの異常に気がついた。茎に沢山の白いものがありましたなんだろうかとじっくり観察をしていました。夏になるから枯れてきたの…
写真加工して星空の中にいるメストクレマツベローサム。 投稿日時:April 05, 2018 at 09:36AMこの投稿は、Instagramから投稿しました。
メストクレマツベローサムの発根管理からの約4ヶ月の成長記録です。 まず、購入時不安でしょうがなかった時の状態。 土に植えたよ。 赤玉土9割1割腐葉土 #メストクレマツベローサム #メストクレマ …
メストクレマツベローサムは、部屋の中で育てています。先週土にコバエがいたので土を変えて根をチェックし根腐れしそうな部分をボンドをしました。 その後は元気に育っています。 ボンドで覆われた根っこは…