今年は花が初めて咲いて種もできたぽい。 冬に入り、どんな芽が出るかと思ったらなんと2箇所から芽が吹いた!やっと分岐するようになった。 楽しみだなー。 春に花が咲いてその後種までできたチレコドン・…
今年初めて、花が咲いた。そしてついに種ができた。 種は、切って春になったら植えよう。 ちなみに3年前はこんな感じでした。 枯れた葉っぱはあえて残しています。なんとなく 春のチレコドン・ワリチーさ…
まだ元気!チレコドン・ワリチー一年で結構太くなったなー! #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #チレコドン #ワリチー #チレコドンワリチー #奇…
東京は、雪です。ベランダから真っ白な景色が見えます。チレコドン・ワリチーも元気そうです。 #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #チレコドン #ワリ…
外に出しっぱなしだけどまだ元気!チレコドン・ワリチー #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #チレコドン #ワリチー #チレコドンワリチー #奇峰錦…
冬になってからぐんぐん大きくなっている。何度まで耐えられるんだろうか?とても元気なので外に出しておきたい。 #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #…
葉っぱが伸びた。チレコドン・ワリチー 冬型の多肉植物達が元気だ。 だいぶ伸びた。どこまで長くなるんだろう。 #tylecodon #wallichii #tylecodonwallichii #…
冬型のチレコドン・ワリチーが目覚めた。 夏になって葉っぱを全て落としていました。秋に入り最低気温が18度くらいになった頃葉っぱが出始めました。 #tylecodon #wallichii #ty…
つい最近まで成長し続けていたと思ったらポロポロと葉っぱが落ちてきた そろそろポロポロと葉っぱが落ち始めたチレコドン・ワリチー ナミビアから南アフリカにかけての乾燥地帯、ナマカランドが原産です。 …
春になって葉っぱが徒長気味に成長しているチレコドン・ワリチーさん。 めっちゃ元気です。 Instagramでは、もっと大きいワリチーを沢山見ることができます。 おおきくなーれ 勢いのある葉っぱが…