実生から育てているアガベ・チタノタブルー。 だいぶ大きく成長しました。鉢の大きさがちょっと小さくなってきたかな。 いまはぐんぐん大きくなっている時期なので下手に弄らないで、成長が遅くなったタイミ…
2021年8月、葉っぱがいい感じに茂ってきました。 ただ、最近は風に煽られて倒れそうになっているので高さを抑える必要かもしれない。 右側は、ちょっとだけ針金かけをして横にずらしました。 来年は、…
つる状の枝が一気に伸び始めた。去年は、長く伸ばしたんだけど風に煽られて葉っぱが傷ついてしまいあまり綺麗じゃなかったので適当な長さになったら剪定して高さを抑えようと思う。 #アデニア #ステイロー…
息子と多肉。子供の日の記念ショット。 #アデニア #ステイローサ#アデニアステイローサ#Adenia #stylosa#多肉植物ビッグバザール #サボテンオークション日本 #コーデックス#多肉植…
そろそろ冬に向かって葉っぱの色が変わるころ。 今年は良い形を保てたので大満足! #アデニア #ステイローサ #アデニアステイローサ #Adenia #stylosa #多肉植物 #植物 #多肉 …
今年は、葉っぱの色もきれい!いい感じに育っている気がする。 剪定して長さをコントロールするのが葉っぱにとってよかったのかもしれない。 色が綺麗。フォルムも決まっている。 でかい! いい感じに仕上…
アデニアステイローサがいい感じ!蔓が伸びるタイプなのですが今年は伸ばさないでどんどん剪定し大きくしない予定#アデニアステイローサ 投稿日時:June 11, 2019 at 01:48PMこの投…
夏型の塊根植物たちは冬になると葉っぱがなくなります。 水を上げたら良いのかどうか判断が難しいです。 できるだけ我慢して水をあげないようにしています。 少し春ぽくなるとこのように芽がでてきます。 …
冬になりおやすみをするようです。アデニアステイローサ 春になったら元気を取り戻してくれよ。#アデニア #ステイローサ#アデニアステイローサ#Adenia #stylosa #多肉植物 #植物 #…
少し成長が落ち着いて来た感じがする。ゴツゴツとした根がたまらない。これからもっと葉っぱが赤くなるのかな? #アデニア #ステイローサ #アデニアステイローサ #Adenia #stylosa #…