
GPS機能をセルラーモデルじゃないiPadやiPod touchで使えるGPS レシーバー
ライター:attrip
GPS機能がないから、わざわざキャリアモデルのiPhoneやiPadを購入していませんか?
iPodでGPS機能を使えるよ!
バイクや車のナビ代わりに使いたい!って人多いと思います。
ただ、携帯電話を使うのは、ちょっと。。。
って人も多いと思います。
特にバイクなどだと、ちょっとした衝撃で、壊れた。。。
なんて悲しい思いをしたくない!って人も多いんじゃないですかね?
そんなときには、こちらのGPSレシーバーを使えば、
わざわざau やソフトバンクに契約しなくても使えます。
Bad ELF 外付け GPS レシーバー for iPod touch, iPhone, iPad【国内正規品】
amazonの評価も良いです。
何個か紹介しますね。
ロードバイクツーリングのお供に購入しました。iPod touchでマップファンとの組み合わせ使っています。ハンドルに取り付けたガーミンなどに比べると、いちいちポケットやバックから取り出す点で使い勝手は劣りますが、そもそもガーミンとは比べ物にならない安さ。いま自分ががどこにいるのか?が分かるだけで僕は十分なので、機能的には満足しています。気をつけるべきは、地図ソフトを立ち上げたままにしておくと、あっという間にバッテリーを消費します。それを防ぐため、使う都度、ソフトを立ち上げてます。衛星捕捉までの時間がかかりますが、ホットスタートならけっこう早く捕まえてくれますから、焦らずのんびり待つことにしています。
バイクにいいよねー。
これがあれば、わざわざWiFi+セルラータイプを購入しなくても、
WiFiだけのiPadが立派なナビゲーションになります。
iPad第4世代で使用可能です。30ピンアダプタを購入すれば装着できます。
ナビとしてiPadの購入を考えている方には超お勧めな商品ですよ。
ナビとして超オススメ!
Dual XGPS150 Universal Bluetooth GPS Receiver 日本特別仕様版(技適マーク付き)
Amazonで詳しくみる。
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
「iPad | iPhone」についてのブログ
について時系列でもっと読む?
コメント大歓迎
気軽にコメントご自由に