
iPadは、PanasonicのQE-PL201より大容量なQE-PL301を充電可能
ライター:attrip
新しいiPadは、PanasonicのQE-PL201より大容量なQE-PL301を購入する事にしました。
今日201を買おうとしたら、、
201より大きい301と言うのがあるという話を聞いたためそれにしました。
変更した理由。
201だと新しいiPadの50%を充電可能で、
301だと新しいiPadの75%を充電可能のようです。
それなら301だな!!ということでこれに変更。
ただね。。だんだん重くなってきている気がする・・
Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 8,100mAh 黒 QE-PL301-K
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ガジェット」についてのブログ
-
タコ足電源タップUSB6コンセント6の物を購入
-
電源をオン・オフするコンセントを買ったwi-fi対応 スマートプラグ WiFi スマートコンセント TECKIN Echo Alexa対応 Google ホーム対応
-
東北,北海道で話題、屋根の上の雪かきを楽にする「らくらく雪すべ〜る」
-
めちゃくちゃ目立つ!LEDで光るスノーボード!
-
iPhoneやiPadと連動して作曲できる「Seaboard Block」
について時系列でもっと読む