石垣島に一週間旅行に行ってきました。
石垣島に旅行に行く人の参考になれば、嬉しいです。
まず、石垣島について、
石垣島は、那覇市から410km離れています。その距離は東京から岐阜間に相当です。逆に台湾とは 概ね270 km しか離れておらず、地理的には日本のほとんどの地域よりも台湾に近い場所に位置しています。
台湾から大きな船が来たりしています。
台湾からも近い。
石垣島のマリンスポーツ(パラセーリング シュノーケリング) BLUE SEASAR
台湾から石垣島へ「スーパースターリブラ号」が週に1度ほどの割合で寄っていきますいまは、飛行機もあります。
石垣島から一番近い国台湾まで1時間弱で着きます。
昔から石垣島は台湾と深い交流があります。3年前に復興航空の直行便ができたから石垣島から台湾へ行くのが便利になり、交流もますます深くなりました。この直行便はまさに日本と台湾のかけ橋となりました。石垣の人ももちろん石垣島へ観光する人はちょっとした時間で台湾までいかがでしょうか。
石垣島(いしがきじま)は、沖縄県石垣市に属する島である。面積は約 222.6 km² と沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島である。日本では本土と沖縄本島を含め、天草上島に次いで 21番目の面積を持つ。人口は約4万5千人。
沖縄では、3番目に大きい島です。
さて、今回の旅行では、コンセプトは、のんびりしよう!ってことだったのですが結構移動したりアクティブに動いた感じでした。
僕と嫁で行ったのですが、二人とも車の免許がないのでバスとフェリーの移動です。タクシーも使いました。タクシーは、安いのでちょっとした移動に使うといいでしょう。
まず、行く前にFacebookやTwitterでどこ行ったらいいのか?オススメスポットを聞いてみました。
石垣島行きます。 オススメスポットおしえて! | A!@attrip
ここによると結構オススメされたのは、離島をめぐる旅でした。
ふむふむ。石垣もひろいけど近くのしまもフェリーでいけるのでホテルを石垣でとっているとすぐに移動できて便利です。
バスターミナルと船が来るところは、近いのでその辺にホテルをとると楽かもね!
石垣島の旅の流れをたんたんと
凛火でシーサー作り。石垣島
途中で猫が現れたwww
いきなりゆるい感じです。シーサーは、自分で作った方が安くて大きいのが作れますよ!
後で思い出になるので作ってみると楽しいと思います。
いきなりゆるい感じです。シーサーは、自分で作った方が安くて大きいのが作れますよ!
後で思い出になるので作ってみると楽しいと思います。
竹富島に
竹富島の一番高い所から撮影したよ。
移動は、自転車。300円/1時間
まちなみがゆるい。海も綺麗です。
とにかくのんびりしたいならここがオススメです。
竹富島水牛
水牛に乗るとおじさんが三味線を引いてくれてのんびり出来ます。
竹富島の水牛の写真
ぼくは、この近くのホテルにとまりました。
マエサトビーチにて
連日で歩いていたのでのんびりビーチパラソルと椅子を借りました。
ANAコンチネンタルホテルに泊まっていれば、無料で借りられます。
普通に行っても三千円で借りられます。
夜は、石垣島のレゲーバーに行きました。
日本最南端のレゲエバーCHAKA CHAKA 石垣島 | A!@attrip
日本最南端のレゲエバーCHAKA CHAKA に来たよ!
石垣島にあるレゲエバーという事で、南国気分満点過ぎる!
石垣島でシュノーケルをビーチからするならここ
米原ビーチ石垣島 | A!@attrip
米原ビーチ行きました。
石垣の居酒屋さんレベル高すぎです。めっちゃおいしかった!!!
島の食べものや南風 ぱいかじ
http://www.pai-kaji.com/
シーカヤックをやって釣りをした。
西表島でシーカヤックと釣り!超楽しかったよ!