
WordPressにInstagramから投稿は、これが最高じゃないか!
Instagramって楽しいですよね!
ユーザ感のまったりとした評価システム。
結構気合入れて写真をとったのに自分のブログに入れれないなんて、、、
今回紹介するのは、WordPressのプラグインInstagrate to WordPressです。
何度か、このブログでも紹介したのですが、問題点がありました。
- なんだか知らないが、、WordPressが重くなって使い物にならん。
- いきなり公開されるので、記事として使えない。
この前アップデートがあって便利になりました。
1.重くて使い物にならなかった件
解消された!
2.いきなり公開される件
下書きに載せる設定が出た。

亀有やざわそば美味しく頂きました | A!@attrip
↑テストとして、instagramの画像を下書きから記事にしたもの。
ダウンロードは、ここから
Instagrate to WordPress | Polevaultweb | Web Design and Development
で、下書きに設定する方法は、ツールから
post StatusをDraftにすればいい。
使ってみた。感想
下書きに、Instagramの画像が入るのが楽しい!!!
ぼくは、iPadで記事を書くのがすきなんだけど、問題になるのは写真。どの写真を使おうか。。。。なんて悩む事がなくなるんじゃないかな?
だってさ、instagramの写真って正方形で画像も大きいし、正方形でFacebookのサムネイルとしても綺麗に表示されるし、いいよね!
下書きに記事のタイトル的なものを入れておけば
あとは、下書き状態で保存されるので、気分が乗れば記事にすればいいし。
まとめ
オススメです!instagramが好きでWordPressをやっている人なら入れるべしですよーーー!

wordpressにテキストでリンクを貼って自動でリンクに変換してくれるプラグイン

wordpressに自動でInstagramのデータを入れれるInstagrate to WordPressがバージョンアップ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「WordPress」についてのブログ
-
WordPressのパターンディレクトリからコピペでかんたんにデザインができる機能が便利
-
OnePress Image Elevator、 WordPressに直接ペーストで貼り付けるプラグイン
-
WordPressの管理画面でGA、タグマネ、サーチコンソール、アドセンスなどを見られるようにするSite Kit by Google – WordPress plugin
-
Instant Images – One Click Unsplash Uploads – WordPress プラグインがあれば画像入れるのが楽
-
WordPressにnoteで書くボタンを実装してみた
について時系列でもっと読む