秋元康がgoogle+で、予言。『10年以内に、このぐぐたす民の中から、必ずスターが生まれます。』

秋元康がgoogle+で、予言。『10年以内に、このぐぐたす民の中から、必ずスターが生まれます。』


ライター:

写真 - Google+

秋元康がgoogle+で、予言。『10年以内に、このぐぐたす民の中から、必ずスターが生まれます。』
そりゃ、、、これだけの人数がいれば、一人くらいスター生まれてもいい。

ぼくは、思うんですけどスターになるかわからないけど
続ける気持ちや達成したい気持ちが強いかどうかだと思います。
もしドラの岩崎夏海さんも書き続けてた事がチャンスにつながったんだと思います。

最後のコメントで

このようなコメントが、
辞めなければ、チャンスは有ると思います。
継続は力なり。


せっかくなので語りましょう。
自分の可能性について。

みんなね、自分の可能性を信じていないんですよ。
夢はあっても、どこかで「叶うわけがないよな」とあきらめているんです。
なぜか?
………近くに成功例がないから。

例えば、女優になりたいと思った少女がいるとする。
でも、親も親戚にも芸能界に縁がなかったら、その夢にはリアリティーがないように思える。リアリティーがないのが夢なのにね。
親に言ったら、「何、馬鹿なことを言ってるの?無理に決まっているでしょう!」と叱られるでしょう。
たいていは、ここであきらめてしまうのです。

よく見てください。
親や親戚が芸能関係者である人たちは、ごく一部です。
普通の家庭から、ある日、スターが生まれるんです。

「モテキ」の大根も「もしドラ」の岩崎も、
ごく普通のスタッフだったのです。
堤幸彦も石橋貴明も木梨憲武も菊池桃子もジェロも本田美奈子も、初めて会った時は一般人でした。

初めから、スターなんていないんですよ。
予言しましょう。
10年以内に、このぐぐたす民の中から、必ずスターが生まれます。
そして、雑誌のインタビューか何かで、
「あの頃、Google+にはまってて…」と答える人間が現れるでしょう。
それは、女優かもしれないし、ロックバンドかもしれないし、サッカー選手かもしれないし、ベンチャー企業の社長かもしれないし、小説家かもしれない。
でも、必ず、生まれる。

「まさか、無理だろうな」なんて、絶対に思っちゃだめだ。
自分の可能性を信じろ!

成功して、どこかで会った時、君は言うんだ。
「私(僕)、ぐぐたす民だったんです。
秋元さんにコメントしたことがあるんですよ」と。

夢見る者たちへ

未来で待ってる。

ちなみにぼくのなかで信じろと言われればこの曲だった。

Dj Krush feat.Mos Def-Shinjiro

参考リンク

秋元康さんの発言元ポスト
https://plus.google.com/u/0/113474433041552257864/posts/KWfE2AmHesn

秋元康

https://plus.google.com/113474433041552257864/

松井咲子

https://plus.google.com/u/0/111700319553120354024/

関連記事
秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言 | A!@attrip

レディーガガ名言 高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。 けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの。 | A!@attrip

音楽」についてのブログ

音楽

について時系列でもっと読む?

コメント大歓迎

気軽にコメントご自由に

コメントは受け付けていません。