内容紹介
ミックス&マスタリングは「400」に引き続き林田涼太により執り行われた。
Shing02がこれからも紡いで行く楽曲の布陣にとって、黄泉還った四百がいかなる布石となるか。
アーティストについて
言語体系の延長にある文化 / 音楽 / アート=「ヒップホップ」の中で、言葉を用いて音楽を表現するのがMCである。 シンゴ02は、ヒップホップを含む最先端のメディア文化が融合し、最も開放的な空気で共存するカリフォルニアのベイ・エリアで、 様々なジャンルにおいて活躍するミュージシャンと協力し、才能を磨いている一人のMC / プロデューサーである。 先鋭的ユニット Freelancers UN1TED の一員として、Doc Maxとタグを組んだプロダクション・クルー The Knocks の片割れとして、 さらに、SFのフリー・ジャズ・バンド The Supplicants の David Boyce、Sameer Gupta とのトリオ Kosmic Renaissance として、アメリカや日本、国際的な舞台で活動に勤しんでいる。
1975年に東京で生まれ、タンザニア、イギリス、日本で育ち、15才の時にカリフォルニアへ。それまでは絵や工作を趣味としていたのが、バークレーに引っ越したことをきっかけに、ヒップホップに魅せられて音楽も作るようになる。10代の頃に書き上げた初期日本語アルバム「絵夢詩ノススメ」のデモテープを携えて、96年夏にMCとして初来日。このときにDJケンセイや、メリージョイ・レコーディングスの肥後氏と出会い、日本でも活動を始める。続く「Pearl Harbor / Japonica EP」(戦争 / 日本をテーマにしたコンセプトEP)と「緑黄色人種」を発表し、グローバルな視点と独特の詩、二カ国語対応、変幻自在のスタイルで支持を受けるまでになる。自称未帰国子女、抽象アドベンチャー企業の少年実業家。ベスタクス「フェーダーボード」の発明者としても、和音とDJテクニックを取り入れた新しい音楽を追求している。これまでに「絵夢詩ノススメ」、「Pearl Harbor / Japonica EP」、「緑黄色人種」、「400」、「歪曲」を発表。2009年2月には歪曲インスト集「歪曲楽集」を発表した。2009年現在、日本語次期アルバム「有事通信」と、初の英語アルバム「RxOxTxO」を制作中。
thnk you all !!! RT @lisa_loco_m: Congrats!!! “@attrip: ✔ Facebookのファンの人が400になりました!うれしい! http://bit.ly/cIUkDq”
Congrats!!! “@attrip: ✔ Facebookのファンの人が400になりました!うれしい! http://bit.ly/cIUkDq”
✔ Facebookのファンの人が400になりました!うれしい! http://bit.ly/cIUkDq