- トップページ
- アップル
- MacBook Pro
- macbookのサブモニターとしてucb-c対応モニタがおすすめだぞ!



macbookのサブモニターとしてucb-c対応モニタがおすすめだぞ!
2020/12/02
目次
普段は、企業のマーケ担当として勤務しています。
最近は、コロナの影響で自宅での作業が続いています。そしてまだ続きそうです。業務の一つとして、エクセルやスプレッドシートのデータの受け渡しなどがあります。
でも、1つのモニターだけでは辛すぎました。
macbookのサブモニターとしてucb-c対応モニターがおすすめの理由
最新のmacbookだとusb-cのポートしか空いていない。
HDMIのモニターを使うには変換ケーブルが必要。
でも、usb-c対応モニターだと変換ケーブルが必要ない。
macbookのサブモニターとしてucb-c対応モニターのメリット・デメリット
メリット
USB-Cで接続できるので充電のためのアダプタが不要になる。
モニターから出ているケーブルに接続すれば充電ができる。ケーブルがかなりスッキリできる。パソコンをモニターに接続するだけで充電できるというのは、ストレスフリー。常に使うツールだけにストレスを軽減できるのは、嬉しいメリット!
デメリット
特に無いかな。
USB-C対応のモニターを購入
詳しくみる: DELL P2419HC プロフェッショナルシリーズ 23.8インチUSB-Cモニタ(良品先出しサービス保証付き)
価格: 26300円
使ってみた感想
なんでいままでusb-cのモニターを使っていなかったんだろう・・
持ち物が減るメリットって大きい。
充電も併用できるので良い。
さらに、モニター側の設定でモニターをオフにしているときにも充電するかどうか設定できます。
私は、基本的にモニターにつないで作業をしているのでモニターをオフにしているときは充電をしないように設定しています。
もし、まだmacbookを使っている人でサブモニターを購入していない人は、ぜひ検討してみてはどうだろうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「MacBook Pro」をもっと詳しく
-
macbookのサブモニターとしてucb-c対応モニタがおすすめだぞ!
-
USB Cのパソコン一体型のハブが便利だったので感想
-
2018年元旦 新しいmac book proを購入
-
Macで無線LANが遅い問題を解消する方法
-
AmazonでMacBook Pro Retinaディスプレイモデルのアダプタをどれ買うか悩んでみた。
についてもっと見る
コメントを残す