
十五夜のお月見においなりさんを作りました! デザインは生活クラブのビオサポから!中のご飯はかしわ飯にしました。 うずらの卵を満月に見立てた、かわいいおいなりさん! お子さんにも喜ばれること間違いなし! 茄子とアスパラの豚味噌炒めもあわせてどうぞ!
材料 2人分
☆おいなりさんの材料
・味付け油揚げ 6枚(12個分)
半分に切っておく
・米1.5合
・にんじん1/3本 拍子切り
・しいたけ2枚(半日戻す)刻む
・鶏もも100g 小さめに刻む
・醤油 大2弱
・酒 大1と1/2
・みりん 大1と1/2
・きび砂糖 大1 ・しいたけのだし汁 100cc ※だし汁と調味料+水 合わせて300ccになるように水を調整
・うずらのたまご 6個
・海苔
☆茄子味噌炒めの材料
・茄子2本 ・アスパラ 1束
・豚こま200g
・みりん大1
・酒大 2/3
・味噌大1
・醤油 小1
・きび砂糖 小1
作り方
☆おいなりさん
1.米を研ぎ、30分吸水させる。
2.鶏もも肉を小さめに刻み、醤油・酒・みりん・きび砂糖・刻んだしいたけ・しいたけの戻し汁を混ぜたものに漬けておく。
3.米をざるに上げる。2をだし汁と具に分け、だし汁と水を合わせて300ccにする。
4.3を合わせ、にんじんも加えたら炊く。
5.うずらの卵を半分に切る。片方にうさぎの形に切った海苔を貼り付ける。
6.かしわ飯が炊けたら、袋になった油揚げに詰めてうずらを乗せたら出来上がり!
☆茄子とアスパラの味噌豚炒め
1.アスパラはななめ切り、茄子は乱切りにしてアクぬきしておく。
2.フライパンに油をひき、豚肉を焼く。塩・胡椒を少々。
3.茄子・アスパラを加え、しんなりしたら、味噌だれの材料を全て入れて絡める。 できあがり!
投稿日時:September 12, 2019 at 11:14PMこの投稿は、Instagramから投稿しました。
コメントを残す