うさぎ苔の可愛らしい姿がツイッターで話題に

投稿日と更新日

うさぎ苔の可愛らしい姿がツイッターで話題になっています。ぼくは、初めてみた植物なんですが、近くのホームセンターで売り切れるほどの人気だよねとコメントしている人もいました。

https://twitter.com/5483908/status/969017857878061056/

うさぎ苔の正式名称

ウトリキュラリア.サンダーソニー
(Utricularea.sandersonii)
和名:うさぎ苔(ウサギゴケ)
自生地:南アフリカのナタール、ケープ地方(岩にへばりついてる)
草丈:5mm(開花期は2~4cm程度)

苔ではない食虫植物

うさぎ苔は、苔といってもタヌキモ科のミミカキグサの仲間で、ほんとうは“苔”ではない。ウサギゴケ(うさぎ苔)は苔(コケ)でなく、なんと食虫植物!高山地帯の湿った岩壁に、他の食虫植物たちと一緒にへばりついています。

ううさぎの部分もこのように変化する

この写真だと食虫植物ぽいですよね。

意外と安いうさぎ苔

ホームセンターなどで300円くらいで購入できるようです。
気になった人は買ってみたら?

コメントを残す

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ツイッターで話題
  3. うさぎ苔の可愛らしい姿がツイッターで話題に