
食べられるお箸を食べてみたwwwww
食べられるお箸(畳味)を手に入れたので早速食べてみた。
お菓子食べよならわかるけどお箸食べようとなるのは、ちょっとおかしな話。
食べられるお箸の見た目
食べられるお箸の味
ラーメンと一緒に食べると徐々に溶け出す畳と一緒に食べることになるwwww
味は、ヘルシーで美味しい
畳を食べている感覚ではない。ヘルシーなお菓子を食べている気分。
食べられるお箸が開発された背景
畳を作るのにつかわれるいぐさが使われている。熊本県産のい草です。外国産のい草と違い、厳しい農薬規制の中丁寧に作られたものだ。食べられる高品質なイグサをアピールしているとのこと。
畳を多くの人に知ってもらうために作られたらしい。
レタスの60倍の食物繊維。サラダ感覚wwww
食べられるお箸を作った会社
国産畳の話題作り | IGSA PHOTOLOG [ イグサ フォトログ ]
http://igsa.jp/idea/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「おもしろ動画」についてのブログ
-
Mr.マリックが1日70万円売り上げていたマジックのおもちゃの実演販売がすごい!
-
スラムダンク映画化決定!
-
般若心経を現代語訳するとものすごい良い話だった
-
YouTubeで10秒前に戻るためのショートカットキー
-
お坊さんがビートボックスで音を重ねながら般若心経!これはリラックス効果あり!
について時系列でもっと読む
コメントを残す