
Facebookインターステシャル広告や全画面広告を出すとFacebookでリーチがめっちゃ下がるぞ!
ライター:attrip
Facebookインターステシャル広告や全画面広告を出すとFacebookでリーチがめっちゃ下がるぞの話
友達が、昨日からほとんどリーチしないようになって困ったと相談がきた。いままでは、サイトに訪れた時に巨大な広告がでてそれをキャンセルしないと記事が見られないような仕様にしていた。
その結果リーチ数が以前の10分の1に減った。
Facebook側としては、ユーザビリティの悪いサイトは、リーチしないよという話
コンテンツの不一致
「私をクリックしてください」などの主要な広告コピー
偽の再生ボタン
ミステリー画像
虚偽の申し立て/偽のニュース
広告対コンテンツの比率が高いサイト
重複するテキストを含むサイトのレイアウトが悪い
リンク先ページの悪意のある広告や不正な広告
インタースティシャル広告またはインタラクティブ広告
コンテンツの混乱
性的コンテンツ
健康問題のような機密ユーザーの問題を呼び出す
偽のニュース
こんなサイトの場合注意が必要そうだ。
Facebook Enforcing Policy Change to Crack Down on High Ad-to-Content Ratio Web Pages
https://blog.sortable.com/facebook-policy-concerning-low-quality-web-pages
友達は、この件でかなり悲しんでいる。
そうなる前に、もし同じような状況の場合修正した方が良い。
また、Facebook側にこの問題を伝えても改善されるには、かなりの時間がかかりそうだ。
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「Facebook」についてのブログ
について時系列でもっと読む
コメントを残す