
「賀 軍翔」って読める?中国人台湾人の名前の読み方を教えてくれる「ネーム変換」がちょっとおもしろい
ライター:ブロッコリー
アメリカ人の名前はなんとなく読めるけど、中国人や台湾人の名前って漢字が使われているのに日本語と読み方が全く違って全然読めない…ってなりますよね。
中国人や台湾人も日本に旅行に来たときに、ホテルや旅館の予約の時に「フリガナ」入力に困ってしまうケースがあるんだとか。そんな「困った」を解決するサービスで「ネーム変換」というのが出てきて面白いので紹介します。
名前のカタカナでの読み方や中国語での発音の仕方がわかっちゃう
国内の観光事業者などインバウンドにおける機会損失を防ぎたいという声を受けて開発されたのが、会社DONIKAの「ネーム変換」です。これは入力された台湾、香港の繁体字、中国の簡体字の名前を、日本の漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、ピンイン、ピンインのカタカナ読みに変換するサービスです。
と、中国語での名前を入力すると、日本の漢字やひらがな、ピンイン(中国語の発音)がわかるという面白いサービスです。
試しに台湾の有名俳優「賀 軍翔」で試してみると…?

日本語的なふりがな:ガ グンショウ
中国語的な読み方:ホーァ シュインシアーン
とでてきます。wikipediaとかだと「ハー・ジュンシャン」と書いてありますが、多分日本語によせたカタカナ読みなんだと思います。ホーァ シュインシアーン…読み方むずかしいですね。
「ネーム変換」の詳しい解説は訪日ラボから

海外から見た日本の魅力や海外に向けた日本の魅力を発信しています。
また、たまに面白い情報も書いています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ウェブサイト紹介」についてのブログ
-
簡単にLEGOぽいロゴを作れるサイト
-
簡単にセブンイレブンぽいロゴを作れるサイト
-
外国人から見た地味にいらいらする日本人の行動wwww
-
声を入れながら画面キャプチャ動画を作成できるLOOM
-
Trelloのボードを削除する方法
について時系列でもっと読む
コメントを残す