
4週間でベターっと開脚できなかった人が行うべきストレッチ!(ピラティスマスター・toki先生)
マッスルウォッチングの高稲です!僕のチャンネルのEiko先生の開脚動画は人気でよく再生されるのですが、このストレッチをやっても「開脚ができない!」という人が行うべきストレッチ方法をまとめました!
今回の先生はピラティスマスター・toki先生
ご覧の通りの素晴らしい開脚を見せてくれているのがtoki先生。専門はピラティスでマスタートレーナーの資格も持っておられます!でもヨガの資格もたくさん持っていたりする万能型トレーナーです!

なぜ開脚できるようにならないのか?
一番の原因は骨盤の前傾後傾ができないから。これに尽きます!角度に差はあるものの、足が開かない人はいませんから問題は別の部分にあると考えなければなりません。それが骨盤を前に倒したり後ろに倒したりすることです。
必要なストレッチは3パターン
1つ目は骨盤前傾後傾ストレッチ、2つ目は太ももの裏のストレッチ、3つ目は内もものストレッチ。どれが欠けてもダメで、3つとも行う必要があります!
解剖学に基づいたストレッチ
体の仕組みを理解して開脚ストレッチを行った方が効果的で効率的です!toki先生の言うことをよく聞いて、理解してからストレッチしてみてください!
開脚ストレッチまとめ
その他、必要なストレッチを再生リストにまとめましたので、是非ご参照ください!
以上です!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ストレッチ | 開脚」についてのブログ
-
ライザップが紹介する座ったまま4分でできる肩こりに効くストレッチ
-
ぽっこりお腹のひと向けストレッチ
-
寝る前にやったら気持ちよかった、座りっぱなしのデスクワーカーにはキツ〜い「大臀筋」ストレッチ
-
【ストレッチ】姿勢の悪いデスクワーカーの首こりの原因はモモ裏のこりが原因だった
-
【10分】お風呂でながらダイエット!ストレッチで簡単楽やせ!
について時系列でもっと読む
コメントを残す