
最新版!体が硬い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法
2018/11/29高稲達弥
目次
はいこんにちは高稲です!
これまでも色々な開脚方法を紹介してきましたが、今回紹介する方法は最新版です。
最新版開脚ストレッチ方法!
最新版でグレードアップした点
1.反動ストレッチ
2.リンパマッサージ
主にこの2点です!
反動ストレッチとは?
開脚した脚を内側に閉じようとする力を、内腿の前に着いた手で押しとめます。こうすることによって、脚の力を抜いた時により筋肉がほぐれます。
リンパマッサージとは?
普段の生活で知らず知らずのうちに筋肉はとても緊張しています。緊張した筋肉をそのまま伸ばそうとしてもなかなか伸びてくれません。ではどうやったら筋肉の緊張がほぐれるのかというと、軽く手で撫でてあげる、これだけでOKなんです。ストレッチでついついグイグイ力任せにやってしまう人は特に、力を抜くということを覚えると効果的です。
前作の開脚ストレッチでも十分成果はあるけど・・・
大好評のこちらの開脚ストレッチでももちろん高い効果があります。しかし、本当に体が硬い人はこれでは無理という意見を頂いたことも事実。それを受けて、今回は本当に体が硬すぎる人でもなんとかならないかということで最新版開脚ストレッチをリリースしました!
今回の最新版開脚ストレッチの前にマイナーアップデート版も何本か出してます
かなり試行錯誤してのメジャーアップデート
開脚動画だけでもかなりの本数を様々なトレーナーの元、撮ってきました!またこれからも開脚ストレッチをさらに進化させるために頑張ります!
以上です!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ストレッチ | 開脚」をもっと詳しく
-
ぽっこりお腹のひと向けストレッチ
-
寝る前にやったら気持ちよかった、座りっぱなしのデスクワーカーにはキツ〜い「大臀筋」ストレッチ
-
【ストレッチ】姿勢の悪いデスクワーカーの首こりの原因はモモ裏のこりが原因だった
-
【10分】お風呂でながらダイエット!ストレッチで簡単楽やせ!
-
めっちゃ気持ちいい!肩甲骨周りを柔らかくする肩甲骨はがし
についてもっと見る