
どんなに体が硬い人でも開脚できる3つのポイント。制作期間3年!まずは太ももの裏から試してみて!
ライター:高稲達弥
はいこんにちは高稲です!
数多くの開脚動画を作ってきました。
でも、もっと短期間で開脚できるようにならないか研究してきました。
目次
3年間、研究・開発していた開脚プログラムが完成!太もも裏版
体を柔らかくするポイント
①ゆっくり吸って吐く呼吸
②筋肉を伸ばした状態で動かす
③重力やウェイトを使う
めっちゃ簡単(笑)この3つだけ。
今まで数々の開脚ストレッチ動画を撮ってきました
ヨガインストラクターの数だけ開脚方法があると言っても過言ではありません。
いままで、体系化した開脚プログラムは無かった
ヨガインストラクターの皆さんは全員開脚が出来ます。しかし、どうやったら出来るようになるのかを聞くと「知らないうちにできるようになっていた」「最初からできた」など全く体系化されていませんでした。
1日20分のストレッチを30日やると開脚できるプログラム
なぜこんな短時間・短期間にしたかというと、完全に僕の都合です(笑)20分以上ストレッチに時間割きたくないし、何ヶ月もやるのはしんどい。自分がやりたくないことは人もやりたくないだろうと。
実は最近ヨガをする機会が増えて、それで閃いた開脚プログラム
佐藤ベジさんのweyog、そして先日はグランフロント大阪でアムリタトシさんのこたつ会議。どっちも即効性があって、ヨガの可能性を感じました。
まずは体がめっちゃ硬い人に試してもらいたい
硬い人が柔らかくなるから面白い、じゃなくて価値がある!
あなたの感想を聞かせてください!
以上です!
2,000本以上の筋トレ動画をYouTubeチャンネルで公開中!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「開脚」についてのブログ
-
ハイキックが出来るようになる為のストレッチ方法とは
-
4週間でベターっと開脚できなかった人が行うべきストレッチ!(ピラティスマスター・toki先生)
-
開脚前屈で肘つきまで倍速で柔らかくなるストレッチ方法!
-
あなたも4週間で開脚前屈出来るようになる?!
-
最新版!体が硬い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法
について時系列でもっと読む