
ゴルフの飛距離やスコアを伸ばすなら筋トレよりストレッチが効果的!
2017/03/15高稲達弥
はいこんにちは高稲です!
目次
ゴルフの飛距離は筋トレで伸びるのか?
筋トレでフィジカル面のレベルが1つ上がりますから、飛距離も少し伸びる人が多いです。
筋トレでも伸びるがストレッチの方がもっと伸びる!
石川遼選手の肩甲骨がすごく柔らかい話は有名ですが、プロと一般人との差は筋力というよりは柔軟性なんです!柔軟性が上がれば自分が持っているスペックを十分に発揮できるというわけ。
ゴルフ前日におすすめの即効性抜群のストレッチ方法
普段使わない・伸ばさない筋肉を重点的にストレッチします。肩甲骨周り・股関節周り、特に脇とお尻はしっかり伸ばしましょう。
ゴルフのための手首足首ストレッチ
手首足首が硬いのにその他の筋肉が柔らかいということはありません。すなわち、手首足首を柔らかくしなければその他の筋肉も柔らかくならないのです。すごく地味な動きですが、すぐ汗が出てきます。
体が硬い人でもできる肩甲骨周りのストレッチ
肩甲骨周りをどんなにほぐしたくても、体が硬いと思ったようにストレッチできません。そこでタオルの登場。タオルを使うと体が硬い人でもしっかりストレッチをかけることができます。
体が硬い人でもできる太ももの裏とふくらはぎのストレッチ
こちらもタオルが大活躍。タオルを使うと体が柔らかい人と同じぐらい筋肉を伸ばすことが出来ます。
「俺はどうしようもないぐらい、体が硬い」そんな人ほど効果テキメン!
自称ガチガチの人、ぜひストレッチしてみてください!ゴルフの調子だけでなく、生活面色々と調子があがるはずです!
以上です!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ストレッチ | 肩甲骨」をもっと詳しく
-
ぽっこりお腹のひと向けストレッチ
-
寝る前にやったら気持ちよかった、座りっぱなしのデスクワーカーにはキツ〜い「大臀筋」ストレッチ
-
【ストレッチ】姿勢の悪いデスクワーカーの首こりの原因はモモ裏のこりが原因だった
-
【10分】お風呂でながらダイエット!ストレッチで簡単楽やせ!
-
めっちゃ気持ちいい!肩甲骨周りを柔らかくする肩甲骨はがし
についてもっと見る