これの名前何ていうの?
知っているというところから。。
醤油チュルチュル
違うだろ。。
本当だったwww
2016年で一番の驚き pic.twitter.com/s27buLFhul
— フジ (@takanajigoku) May 11, 2016
ちなみにこれを発明したのは、ドクター中松といわれている。
石油ポンプはドクター中松の発明品で、正式名称は『醤油ちゅるちゅる』という」と言われることがあるが、サイフォンにスポイトを付けるというアイディア自体は特許明細書13297号(1907年)で既に特許になっている。中松が1947年に実用新案登録を出願した構造(実用新案公告昭24-6552)は、逆止弁が追加されて現在使われている石油ポンプにより近い構造になっているが、ポンプ部分は現在のように握りつぶすのではなくスプリング式のピストンを押し込むことで操作するものだった。
wikiより