2016年4月22日朝多数の地震雲が確認された。
[toc]
都内で地震雲が多数発見された。
念のため気を引き締めておいたほうがいいかも?
地震雲??#東京 pic.twitter.com/O8B173bqUX
— Yuji Tanabe (@uzi_scramp_c_c) April 22, 2016
そういえば今朝見た雲。これって地震雲じゃないよね? pic.twitter.com/4rDOwMlsWt
— 画伯 (@gaugau_soraO) April 22, 2016
https://twitter.com/AyaAyamoe/status/723312162945425408
これ地震雲?
分かる人いる? pic.twitter.com/B9arar17Of— さっく@両国最高でした→ETA8/4 (@as_asrr77233569) April 22, 2016
これって地震雲?だよね? pic.twitter.com/1DSIzx6ZeF
— てるちゃん44 (@4teruchan4) April 22, 2016
地震雲じゃないといいなぁ怖いな pic.twitter.com/bmUdpyHnzV
— あかね (@everax291) April 22, 2016
やっぱり地震雲かなぁ?防災意識高めにしておこう。 pic.twitter.com/4DUC4OhQeF
— えけこ (@ekechan) April 22, 2016
これ地震雲じゃね?wwww pic.twitter.com/xuXFHYEVGd
— いちごせんぱい (@claymoreichigo) April 22, 2016
https://twitter.com/kiss666xxx/status/723301226952060928
うーむ…地震雲? pic.twitter.com/D9hrFRzlei
— シュンシュン (@syun__syun) April 21, 2016
なにこれ?地震雲?! pic.twitter.com/BwkHxb1FEn
— nonasin (@nonasin) April 21, 2016
NHKのツイートでは、地震雲について
NHKのツイートでは、地震雲について科学的説明ができていないことを説明しつつも備えはいつでも必要です。と伝えていました。
【『地震雲』について】
地震が大気中の雲に与える影響は科学的に説明できていません。どのような雲が『地震雲』なのか定義はなく、雲は絶えず変化し気流や光の加減で珍しい色や形に見えることも。一方、体に感じる地震は年間2千回前後、毎日、日本のどこかで起きています。備えはいつでも必要です— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) April 21, 2016
ひとこと
備えあれば・・っていいますが
少し気にかけておいてもいいかもね。