
疲れた足にオススメの超気持ちいいストレッチ方法!動画解説あり!
ライター:高稲達弥
はいこんにちは高稲です!
目次
足首が硬い・よく捻挫する・平面なのによくつまずく
こういった悩みを持ったあなたに朗報です!
足首が硬い原因
足首が硬い人は足首そのものやアキレス腱が硬いと思っている人が多いですが、
実は原因は前脛骨筋にあります!
前脛骨筋とはスネの部分の筋肉です。
腰痛の原因が腰ではなくお尻にあるように、足首が硬い原因もまた足首ではなくスネの筋肉である前脛骨筋にあります!これは意外ですよね。
足首を柔らかくするには
こういうストレッチも大事なんですが、それと合わせて老化して硬くなった筋肉を活性化させることも大事です。
活性化させるためにテニスボールで圧迫してあげます。
正直言って、この圧迫、かなり痛いです(笑)
痛気持ちいいぐらいが最適ですが、最初は筋肉がかなり硬くなっていますから、痛いと思います。
数を重ねて痛気持ちいい状態まで持っていって下さい。
営業マンに激しくオススメ
営業マンの人は例外なく、かなり前脛骨筋が硬くなっている、というかおそらくカッチコチでしょう(笑)よく歩く人は硬くなりやすいです!
実は腰痛と足首の硬さも関係があるようです!
腰痛がなかなか治らない、という悩みをお持ちの方は足首を柔らかくしてみてはいかがでしょうか?
以上です!
2,000本以上の筋トレ動画をYouTubeチャンネルで公開中!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ストレッチ」についてのブログ
-
ライザップが紹介する座ったまま4分でできる肩こりに効くストレッチ
-
ぽっこりお腹のひと向けストレッチ
-
寝る前にやったら気持ちよかった、座りっぱなしのデスクワーカーにはキツ〜い「大臀筋」ストレッチ
-
【ストレッチ】姿勢の悪いデスクワーカーの首こりの原因はモモ裏のこりが原因だった
-
【10分】お風呂でながらダイエット!ストレッチで簡単楽やせ!
について時系列でもっと読む