ロボットに任せれることは、任せた方が楽です。

投稿日と更新日

クイックルワイパーやってと嫁から頼まれた。

 前までの僕ならクイックルワイパーを用意してすぐ掃除にとりかかる。今は、拭き掃除ロボットがいるので電源を入れて動かすだけだ。手間もいらずスイッチオンで終わりだ。静かにやってくれるので掃除をやっていても気にならない。最初と最後だけ取り付けたり洗ったりする必要があるが一度動かせばやってくれる。ロボットがやってくれることはやってもらったほうがいい。仕事でもそうだ。なんでこれやらないといけないんだ。。という業務ってあると思う。出来るだけプログラム化して仕事をしないようにしてはやく家に帰るべきだ。ただ、人間がやったほうが速いものもある。ほとんどないけどね。

掃除にしてもまだ人間の方が速いものもある。

我が家は、拭き掃除ロボットと普通の掃除ロボットがある。それぞれ使い分けているが急な来客の時には、ハンディタイプの吸引力の少ない掃除機が機動力があって良い。

ロボットに任せている間にブログ記事がひとつ書けた。

でもね。ロボットに何か任せてないと何も動かない。ロボットに指令を出す仕事というのもある。それを怠ると何も動かない。メンテナンスもしないといけないし、ロボットが好きじゃないとうまく付き合えないのかもしれない。

プログラムもロボットも好きじゃないと動いてくれない。

ATTRIP Search

  1. ホーム
  2. ロボット
  3. ロボットに任せれることは、任せた方が楽です。