
正月の弱った胃腸にしみる!我が家の七草粥。
2015/02/12attrip

七草粥のレシピ
我が家の七草粥レシピです。正月の弱った胃腸にしみる。
ポイントは、干ししいたけでしっかりダシを出す。
材料 4人分
・米1合
・干し椎茸4枚
※200ccの水で戻しておく
・昆布10g(5センチ四方2枚程度)
※500ccの水で出汁を取る
・七草1パック
・塩小さじ1
・しょうゆ大さじ1
・酒大さじ2

作り方
1.前日から椎茸を戻しておく。
2.七草のうち、葉物は半分か3センチくらいに切る。大根や蕪などは半月切りにしておく。米は洗って水に浸し、30分以上経ったらザルにあげる。
3.昆布は水から火にかけて出汁を取り、沸騰直前に取り出す。
4.①③と椎茸・大根・蕪を土鍋に入れ、米も入れ、蓋をして強火で沸騰させる。このときアクが出てくるので小まめにすくう。
5.沸騰したら蓋を少しずらして弱火にする。30分から40分ほどそのまま炊く。途中何度かかき混ぜ、焦げ付かないようにする。
6.醤油・塩・酒で味付けをする。好みの味になったら、葉物を入れ、軽くかき混ぜたら出来上がり。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「レシピ」をもっと詳しく
-
お弁当白身魚のタルタルフライ ・オクラの肉巻き ・炒り卵 ・ほうれん草と油揚げの炒め物 ・ミニトマト ・パセリご飯
-
りんごとさつまいものくったり煮レシピ
-
めちゃくちゃ美味しいナポリタンできた
-
親子丼弁当
-
豚のバルサミコ炒め弁当
についてもっと見る