
バイラルメディアってぶっちゃけどう思われますか?#アドテック東京
ライター:attrip
アドテック東京に来ています。バイラルメディアってぶっちゃけどう思われますか?という議題でフリートークしているイベントがあったので聞いてみました。主に話していたのは、メディアジーンの尾田さん(編集長)。
Upworthyには注目していて家入さんのドロップアウトは、これに近かった。今は、なくなっちゃったけど。
気になった事をメモ
ギズモード流入元を特に見ている。もちろんPVも気にしているけどね。最近は、キュレーション系からの流入も多いけどFacebookが凄い増えている。
こんな点がおもしろい。バイラルメディア
Facebookに記事を出すと、画像だけしか見ていない人が沢山いる。記事内容を見ないで批判する人も多い。それだけ画像は、大事にすべきメディア。
あるあるバイラルネタやブランドのこと
目の錯覚ネタとか。ギズモードというブランドを大事にしてどう扱うか考えている。大事にしないといけないのは、ブランド。バイラルメディアでは、盛り上がるネタも長いスパンで考えたらブランディングとして価値を下げていることもあるので気をつけた方がいい。
まだまだあるので立ち寄ってみては?
アットトリップです。
最近の趣味は、盆栽です。
著書:Facebookコミニティ成功の法則
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ネタ」についてのブログ
について時系列でもっと読む