
wordpress、トップページだけ開かなくなった。どうやって対処したか。
ライター:attrip
WordPress、トップページだけ開かなくなった。
どうやって対処したか。
まず最初にお礼を言いたい。
goriさんが気がついて、twitterで教えてもらったこと。
僕のブラウザでは、大丈夫だった。
大丈夫かなと思っていたらやっぱりダメだった。
ただ、他の環境だと開かないということがわかった。

@s56bouya @JUNP_N @planetofgori お騒がせしました!!!
— アットトリップ (@attrip) July 17, 2013
目次
なんで真っ白になるのか?考えた。
今日は、adsenseが非同期コードが出たということで張替え作業中にWordPressの設定もまちがえてけしてしまったのかな?と思って
ソースコードとにらめっこ
トップだけということで
home.phpを調べる。
ソースを見てもどこも間違っていない。。
意味がわからないよー!と途方に暮れる。
それでもどこかに間違いがあるんじゃないのか?と思って調べるが見つからない。
キャッシュが問題じゃないのか?と疑う。
wp super cashをオフにする。
↓
かわらない。
js と css と htmlを圧縮しているcss minifyが問題か?
と疑う。オフにする。
↓
かわらない。
キャッシュが関係有りそうなのがもうひとつ見つかる。
管理画面をみたらドロップインというところに
advanced-cache.php
というのが動いてた。
これも消す。
sftpからwp contentの中にある
advanced-cache.php
を削除
動いたー!
ご協力いただいた皆様本当にありがとう!
g.O.R.i (planetofgori)さんはTwitterを使っています
Tweets by planetofgori
gori.me
http://gori.me/
bouya Imamura (s56bouya)さんはTwitterを使っています
Tweets by s56bouya
今村だけがよくわかるブログ
http://www.imamura.biz/blog/
野村純平 (JUNP_N)さんはTwitterを使っています
Tweets by JUNP_N
男子ハック
http://www.danshihack.com/
attripの今日のわかった!
同じCMS、worpdressを構築している友だちがいると心強い!
アットトリップです。最近の趣味は、盆栽です。著書:Facebookコミニティ成功の法則

WordPressでカテゴリやタグページの説明文をhtmlで記述出来るようにするプラグインRich Text Tags

WordPressのページネーション生成プラグイン『WP-PageNavi』と『 WP-Paginate』
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「blog | WordPress」についてのブログ
-
vscodeを入れた。僕が書くのはWordPressのコードとちょっとしたhtmlとcssくらい
-
WordPressのパターンディレクトリからコピペでかんたんにデザインができる機能が便利
-
OnePress Image Elevator、 WordPressに直接ペーストで貼り付けるプラグイン
-
WordPressの管理画面でGA、タグマネ、サーチコンソール、アドセンスなどを見られるようにするSite Kit by Google – WordPress plugin
-
Instant Images – One Click Unsplash Uploads – WordPress プラグインがあれば画像入れるのが楽
について時系列でもっと読む