オンラインでMarkdown記法で書いて
HTMLに変換、プレビューできるサイト。
markdown2gihyo
開発者のHirohide Sanoが公開した。
Markdownとは
Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。
「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グル―バー(John Gruber)とアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)によって考案された。
Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。
Markdownじゃないとブログ書く気にならない!なんて人も多いでしょ。
このサイトならオンラインでいつでもMarkdownで記述してプレビューを見ることが出来るので、どこでも高速で記事を書くことができますよ。
http://md2gihyo.azurewebsites.net/
Hirohide Sano 早技。。。gihyo.jpの入稿用フォーマットにも変換できるよ!